松本一宏の自然栽培米イセヒカリ玄米|福岡県朝倉市三奈木の無農薬米
福岡県朝倉市三奈木に「自然栽培米を通して大地のエネルギーを感じてほしい」と語る松本一宏さんがおられます。
私(井田)の第一印象は「本物の自然栽培米農家」です。表面的に自然栽培を語っている方ではありません。自然栽培の軸がしっかりと農業や自分の生き方に根付いている方です。
松本さんが主に育てているのは「イセヒカリ」です。現代の主流のお米とは異なるあっさりで硬質なお米となっており、松本さんはこれが本来のお米(玄米)と考えているのです。
松本さんの目指す自然栽培米は、生命力の溢れる命を養う玄米です。食べた方が元氣になり、幸せが広がっていくような玄米を松本さんから皆様にお届けしていきます。
<目次>
命を養う玄米を作る「松本一宏」
稲に声を掛けて育てる松本一宏さん
福岡県朝倉市三奈木で無農薬・無肥料の自然栽培米を育てる松本一宏さん。
私(井田)の第一印象は「本物の自然栽培米農家」です。表面的に自然栽培を語っている方ではありません。
私は自然栽培米農家さんにお会いした時に必ずその方の考え方を伺います。自然栽培とは単なる栽培方法でなく、考え方や生き方にも影響するものです。お話しするとその方に自然栽培が根付いているのか分かります。
現場を見て、話をして分かりました。松本さんは、自然栽培の軸をしっかりと持たれています。しかも自分の考え方や生活スタイルにも落とし込んでいる。この方は本物だなと。
私は、「農家さんの想いがお米になっている」と考えてるので、重要なポイントなのです。
松本さんは、稲にいつも声をかけて、田んぼの収穫が終わったら田んぼに一礼をすると言います。お米や田んぼを生き物として見ていなければなかなかできない事です。
松本一宏が厳選して作るイセヒカリ
伊勢神宮神田で生まれたイセヒカリ
松本さんが、現在、主にお届けしているのが、「イセヒカリ」です。
数種類のお米を育ててきましたが、イセヒカリは松本さんの地域に合っていると言います。
この地域に合っていることはとても重要です。それだけその土地のパワーを受けて育ちますので、皆様により元氣なお米をお届けすることができます。
「イセヒカリ」は1989年に伊勢神宮の神田で台風後にも倒れなかった稲として発見されました。イセヒカリの個性には特徴があり、元はコシヒカリだったのですが、味はコシヒカリとは全く異なり、あっさりと硬質な食感を特徴としております。
イセヒカリを選んだ理由とは!?
私は、イセヒカリは、伊勢神宮の神田で台風後に現れた神の贈り物だと思っています。そのお米があっさりと硬質な特徴を持つのはおもしろい事です。
また松本さんは、自家採種を重要視しております。
松本さんは、無農薬・無肥料そして自家採種をすることで食べた人の命を養うようなエネルギーの高い玄米を目指して日々、自然栽培米作りに取り組んでいます。
自然栽培の玄米に込める松本の想い
私たちの命を養う玄米
松本さんの目指している玄米は、単なる舌で感じる美味しい玄米でなく、食べた人の命が養われるような生命力に溢れる玄米です。
松本さんの玄米は茶碗一杯でも満たされると感じる人もいるほどです。
日本人のご飯を食べる前に手を合わせる「いただきます」は生物の命をいただきますという意味もあります。
福岡県朝倉市三奈木より私たちの命を養うような生命力の高いお米(玄米)をお届けしたいと考えています。
80秒で伝える!
松本一宏が自然栽培米を通して
伝えたい事とは!?
お客様の声
自然栽培米作りに取り組む農家さんは日々食べてくれる方のお声を励みに自然栽培米作りに取り組んでいます。
農家さんにお米を届けて頂けますと幸いです。
松本自然栽培米のご購入はこちら
松本自然栽培米イセヒカリ
自然溢れる福岡県朝倉市三奈木で育った自然栽培米「イセヒカリ」です。「イセヒカリ」は、1989年に伊勢神宮の神田で台風後にも倒れなかった稲として発見されました。イセヒカリは、あっさりと硬質な食感を特徴としており、味わい深いお米です。「食べた方が元氣になり、幸せが広がっていくようなお米」を作りたいという松本さんの想いが詰まった自然栽培米「イセヒカリ」を味わってみて下さい。
- 【価格】
- 5kg(玄米):5,250円
- 10kg(玄米):10,450円
- 20kg(玄米):20,850円
※玄米のみのお届けとなります。
※送料の関係上、一回のご注文は20kgまでとさせて頂きたく、よろしくお願い致します。
※米袋のデザインは、年により変わることがございます。
※自家採種されたお米にこだわっておりので農産物検査法上、未検査米と表示されます。自家採種は重要と考えておりますので、ご了承お願い致します。