自然栽培米ササニシキ-在来種・伝統のお米産地直送専門店

 
HOME >  「知る」投稿一覧

「知る」投稿一覧

 

ナチュラルスタイル代表の井田が、実際に自然栽培水田の現場を回り、農家さんにインタビューして気づいた事等を共有いたします。

2024.02.19

自然栽培に携わる上での大切な心掛け|諌山自然栽培米

自然栽培に携わる上での大切な心掛け|諌山自然栽培米

こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 農薬・肥料を一切使用しない自然栽培に取り組む農家さんは、ごくわずかです。自然栽培は、環境保全や健康に良い農産物ができるといわれていますが、手間がかかる上に収 […]

2024.01.08

二元論(二項対立)について|自然栽培の世界観

二元論(二項対立)について|自然栽培の世界観

こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田です。 今回は、自然栽培的考え方として「二元論」に関してお伝えしたいと思います。 二元論とは、相反する異なった2つの要素から物事を説明する考え方です。 2つの異なる要素 […]

2023.10.09

イセヒカリの特徴・魅力とは!?|自然栽培米専門店がおすすめするお米

イセヒカリの特徴・魅力とは!?|自然栽培米専門店がおすすめするお米

こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 普段、私達が食べるお米の種類は300種以上あるといわれていますが、その中で「イセヒカリ」というお米をご存知でしょうか? このお米は伊勢神宮の神田で生まれたお […]

2023.09.25

自然栽培の面白さ・利点とは?|自然栽培歴3年目山本友花

自然栽培の面白さ・利点とは?|自然栽培歴3年目山本友花

こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 自然栽培は慣行栽培よりも多くの手間がかかるため、現代において取り組む農家さんはあまりいません。 また昨今では、異常気象による収量激減で、厳しい状況に陥る自然 […]

2023.08.30

農林22号の特徴と魅力とは!|山本自然栽培米のどか米

農林22号の特徴と魅力とは!|山本自然栽培米のどか米

こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 現在、多くの日本人に好まれているお米は、「コシヒカリ」や「ひとめぼれ」「ヒノヒカリ」など、粘りや甘みがあるお米です。 そして、多くの新しい品種が「コシヒカリ […]

2023.07.10

現代に旭米・穂増米を作る理由とは?|桑原自然栽培米

現代に旭米・穂増米を作る理由とは?|桑原自然栽培米

こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 かつて熊本で盛んに栽培されていた「旭」や「穂増」は、現代の主流のコシヒカリ系のお米とは異なり、あっさりした食味を特徴としたお米です。 この2つのお米は時代の […]

2023.03.06

田んぼには個性がある!?|自然栽培米農家諌山さんの気付き

田んぼには個性がある!?|自然栽培米農家諌山さんの気付き

こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 農業は異常気象や病害虫の発生など思いもよらない事が起こることは珍しくありません。 大分県日田市で自然栽培米を作られている諌山英城(いさやま・ひでき)さんは、 […]

2023.01.17

自然栽培米水田での生態系が味方になる現象とは!?|稲本薫の自然栽培米

自然栽培米水田での生態系が味方になる現象とは!?|稲本薫の自然栽培米

こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 今回は、自然栽培歴35年の熊本県八代市の稲本薫(いなもと・かおる)さんの田んぼに現れた変化を共有したいと思います。 自然栽培米作りでは除草剤を一切使用せずに […]

2022.11.28

命を養う「朝日」米|緒方弘文の自然栽培米

命を養う「朝日」米|緒方弘文の自然栽培米

こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 熊本県甲佐町の自然栽培農家、緒方弘文さんは、食べてくれる人の健康を願い、伝統的な日本のお米の血筋を引き継いだ「朝日」を無農薬・無肥料・自家採種で育てています […]

2022.10.24

人と違う自然栽培米作りを続ける自分軸|熊本県南阿蘇 大森博

人と違う自然栽培米作りを続ける自分軸|熊本県南阿蘇 大森博

こんにちは!ナチュラルスタイルの井田敦之です。 自然栽培に取り組む人は、全体のわずか0.0数パーセント、1000人に1人から1万人に1人ぐらいの割合といわれています。 つまり、 周りの人と違うことをしてきた人達です。 周 […]

2022.09.17

自然栽培米の見た目・品質はどうなのか?

自然栽培米の見た目・品質はどうなのか?

こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 現代では、スーパーに行けば、白いきれいなお米が販売されています。どのお米も色や形が均一なので、「お米=きれいな見た目」という価値観が一般的に根付いていますね […]

2022.07.04

自然栽培米作りでのチェーン除草|熊本県南阿蘇「亀の尾」「旭一号」

自然栽培米作りでのチェーン除草|熊本県南阿蘇「亀の尾」「旭一号」

こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 自然栽培米作りにおいて田植え後に最も注力するのは「草対策」です。 自然栽培では除草剤を使用しないために田植え後に放っておくと草が繁茂するということもあります […]

2022.03.15

イセヒカリを選んだ理由|自然栽培米農家/福岡県三奈木の松本一宏

イセヒカリを選んだ理由|自然栽培米農家/福岡県三奈木の松本一宏

こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 福岡県朝倉市三奈木に、「自然栽培米を通して日本を変えよう」という想いを持った自然栽培米農家、松本一宏さんがおられます。 松本さんが栽培しているのは、現代主流 […]

2022.02.15

「旭×亀の尾」栽培に挑戦した理由|無農薬で作る米農家緒方弘文

「旭×亀の尾」栽培に挑戦した理由|無農薬で作る米農家緒方弘文

自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 熊本県甲佐町に無農薬・無肥料の自然栽培で「旭×亀の尾」(くまみのり)を作る米農家、緒方弘文(おがた・ひろふみ)さんがおられます。 「旭×亀の尾」(くまみのり)は、栽培が […]

2021.12.24

自然栽培は農業の本質|松本一宏の自然栽培米イセヒカリ

自然栽培は農業の本質|松本一宏の自然栽培米イセヒカリ

自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 私は、多くの自然栽培米農家さんに出逢う機会がございますが、福岡県朝倉市三奈木に自然栽培の軸をしっかりと据えている「生粋の自然栽培米農家」がおられます。 自然栽培米農家松 […]

2021.11.21

なぜ無農薬米作りを40年以上続けてこられたのか?|熊本県八代の自然栽培米農家:稲本薫

なぜ無農薬米作りを40年以上続けてこられたのか?|熊本県八代の自然栽培米農家:稲本薫

こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 稲本薫(いなもと・かおる)さんは、熊本県八代市で40年以上もの間、無農薬栽培の道を歩み続けてきた方です。 無農薬の農産物が良いという考えが広がっている現代で […]

2021.07.13

亀の尾・旭一号の無農薬栽培に挑戦|在来種の稲を自然栽培で育てる赤城さんの想い

亀の尾・旭一号の無農薬栽培に挑戦|在来種の稲を自然栽培で育てる赤城さんの想い

こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 日本への稲作の伝来は諸説ございますが、今から約3,500年前、大陸より稲が伝えられたと言われています。以来、現在に至る3,500年という歴史の中で、各地域に […]

2021.06.13

無農薬ササニシキの美味しさの秘密は南阿蘇の天然湧水!?

無農薬ササニシキの美味しさの秘密は南阿蘇の天然湧水!?

こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田です。 熊本県南阿蘇の大森博さんは無農薬・無肥料の自然栽培米ササニシキを作っています。 大森さんの無農薬ササニシキの美味しさの秘密は「南阿蘇の天然湧水」にあると言えます […]

2021.06.06

ササニシキ生産農家が減少した理由|希少な伝統の自然栽培米を日本に残す

ササニシキ生産農家が減少した理由|希少な伝統の自然栽培米を日本に残す

こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田です。 自然栽培の世界で注目を浴びている「ササニシキ」。あっさりした食味が特徴のお米です。 一時期は、コシヒカリに次ぐ2位の作付面積となり「東の横綱」とも言われていたほ […]

2021.05.30

稲本1号とヒノヒカリ玄米食べ比べ調査|食べやすさの秘密を大検証

稲本1号とヒノヒカリ玄米食べ比べ調査|食べやすさの秘密を大検証

こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田です。 熊本県八代市で35年以上にわたり自然栽培米を作っている稲本さんは、秋田県の銘柄米「あきたこまち」を作られています。 香り・ツヤ・食味ともにバランス良く、コシヒカ […]

2021.04.18

稲本自然栽培米稲本1号とヒノヒカリの食べ比べ実験(精米編)|皆さんの意見は?結果は?

稲本自然栽培米稲本1号とヒノヒカリの食べ比べ実験(精米編)|皆さんの意見は?結果は?

こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田です。 熊本県八代市で自然栽培米を35年以上にわたり作り続けている稲本薫さん。 熊本地震をきっかけに、「あきたこまち」から独自のお米に生まれ変わった「稲本1号」を育てて […]

2021.04.10

南阿蘇の自然栽培米ササニシキの播種作業|画期的な機械の導入で活着の良い苗に

南阿蘇の自然栽培米ササニシキの播種作業|画期的な機械の導入で活着の良い苗に

こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田です。 桜もすっかり散り、日中は初夏のように暖かくなった4月上旬の阿蘇地方では、全国的にも一足早く、お米の種まきが行われています。 世界農業遺産にも認定されている阿蘇で […]

2021.03.20

3種のご飯を腐敗比較実験|稲本薫自然栽培米と慣行栽培米の違い

3種のご飯を腐敗比較実験|稲本薫自然栽培米と慣行栽培米の違い

こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 熊本県八代市の稲本薫さんは、自然栽培歴40年以上というこの自然栽培の世界を引っ張ってきた自然栽培米農家です。 稲本さんはこれまで、書籍、新聞等さまざまなメデ […]

2021.03.13

ササニシキやイセヒカリなどあっさり系のお米のアミロース値はどのくらい?

ササニシキやイセヒカリなどあっさり系のお米のアミロース値はどのくらい?

お米は、アミロースとアミロペクチンという成分でできています。アミロペクチンの値が高いと、粘りと甘さのあるお米に、アミロースの値が高いと、あっさりした食味のお米になります。 宮城の銘柄米【ササニシキ】や市場ではあまり流通し […]

2021.03.06

稲本さん本人が語る稲本自然栽培米1号の特徴|美味しさのポイントは「ぬか」

稲本さん本人が語る稲本自然栽培米1号の特徴|美味しさのポイントは「ぬか」

熊本県八代市の自然栽培米農家、稲本薫さんは、自身オリジナルの自然栽培米「稲本1号」を育てています。 稲本1号は、熊本地震で引き起こされた塩害を奇跡的に生き抜いた稲から生まれたお米です。 稲本さんは長年自家採種をしてきまし […]

2021.02.28

ササニシキはなぜお米アレルギーに効果が期待できる?|自然栽培でさらに安心のお米に

ササニシキはなぜお米アレルギーに効果が期待できる?|自然栽培でさらに安心のお米に

こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 アレルギーには、いろいろな種類があります。 食べ物に関するアレルギーもあれば、猫アレルギーといった動物に対してのアレルギー、花粉症を起こす花粉アレルギー。 […]

2021.02.19

東の横綱ササニシキはなぜ減った?復活に人生をかけた若き自然栽培米農家

東の横綱ササニシキはなぜ減った?復活に人生をかけた若き自然栽培米農家

宮城を代表する銘柄米、ササニシキ。 コシヒカリとは対照的に、硬質であっさりした食味が特徴のお米ですが、実はコシヒカリとは親戚品種に当たります。 モチモチした粘りと甘さのお米が好まれる現在、ササニシキはすっかりコシヒカリの […]

2021.02.13

無農薬しか考えられない諌山さんの予想を上回るお米作り。収量は?虫は? 

無農薬しか考えられない諌山さんの予想を上回るお米作り。収量は?虫は? 

大分県日田市は、美味しいお米を作るのに欠かせない条件である【寒暖の差】と【清らかな水】が揃っている地域です。 このお米作りに恵まれた環境で、自然栽培米【イセヒカリ】と【ヒノヒカリ】を作っている米農家・諌山英城さん(いさや […]

2021.01.15

イセヒカリはなぜ体に良いのか?自然栽培でさらに安心安全のイセヒカリに

イセヒカリはなぜ体に良いのか?自然栽培でさらに安心安全のイセヒカリに

自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 日本には食用のうるち米の品種数が824ほどあると言われています(令和元年度産農林水産省データ)。 その中で「イセヒカリ」という品種をご存じでしょうか? 1989年に伊勢 […]

2021.01.08

自然栽培米作り37年以上の稲本さんが八代で自然栽培を始めたきっかけとは?

自然栽培米作り37年以上の稲本さんが八代で自然栽培を始めたきっかけとは?

熊本県八代市の米農家 稲本薫(いなもと・かおる)さんは 自然栽培歴37年の 大ベテランの自然栽培農家です。 稲本さんの自然栽培米は 長年の自家採種により 八代の地にあったたくましい稲に 生まれ変わりました。 その特徴は、 […]

2020.12.31

自然栽培米イセヒカリを作る大森さんが語るその特徴とは?

自然栽培米イセヒカリを作る大森さんが語るその特徴とは?

イセヒカリというお米を ご存じでしょうか。 イセは伊勢 ヒカリはコシヒカリの ヒカリが由来。 その昔 伊勢神宮の神田に植えられていた コシヒカリが突然変異して 生まれたお米です。 発見されて以後 神様が植えたお米として […]

2020.12.25

自然栽培米ササニシキを作る川﨑さんの2021年の抱負

自然栽培米ササニシキを作る川﨑さんの2021年の抱負

新型コロナウイルスの 発生とともに始まった2020年。 未曾有のパンデミックに 世界は今なお混乱に陥っています。 コロナ禍の影響は自然界にも及んだのか 農業にとっても今年は非常に 厳しい年となりました。 田植え後の長雨、 […]

2020.12.19

自然栽培米稲本1号が独自に生まれ変わった背景とその特性とは?

自然栽培米稲本1号が独自に生まれ変わった背景とその特性とは?

自然栽培は、非常に難しい農法です。 特に始めた頃は 虫や病気などの被害に見舞われやすく 多くの農家が大変な苦労を重ねるといいます。 熊本県八代市の米農家 稲本薫(いなもと・かおる)さんは 自然栽培歴35年以上の大ベテラン […]

2020.12.10

自然栽培米あきまさりを作る野田さんの自然栽培を始めるきっかけとは?

自然栽培米あきまさりを作る野田さんの自然栽培を始めるきっかけとは?

自然栽培は、とても難しい栽培です。 多くの手間をかけても収量は低いので それだけで生計を立てるのには相当な覚悟が必要でしょう。 したがって、 自然栽培を始めるのには それなりの動機やきっかけがあるものです。 「体に優しい […]

2020.12.03

自然栽培米を作る諌山さんの揺るぎない信念「無農薬しか考えられない」

自然栽培米を作る諌山さんの揺るぎない信念「無農薬しか考えられない」

<目次>1 自然栽培米イセヒカリ・ヒノヒカリを作る日田の諌山さん2 自然栽培米に寄せる諌山さんの想い3 自然栽培米を未来の子どもたちに託したい4 まとめ4.1 関連記事4.1.1 1.諌山英城の自然栽培米イセヒカリ・ヒノ […]

2020.11.27

熊本の情報番組で在来種米穂増と旭一号の魅力を伝えた実取さんの活躍

熊本の情報番組で在来種米穂増と旭一号の魅力を伝えた実取さんの活躍

日本有数の米所、熊本県七城町で 在来種米の復活に人生をかけ いまでも精力的にその栽培を続けている 自然栽培米農家がいます。 先日、熊本の情報番組でも 在来種米を収獲する姿が放送され そのお米は、リポーターたちの舌も うな […]

2020.11.20

天草の自然栽培米農家川﨑さんが語る知られざる天草コシヒカリの歴史

天草の自然栽培米農家川﨑さんが語る知られざる天草コシヒカリの歴史

熊本県天草市で栽培されるお米の8割は 実はコシヒカリです。 天草といえばコシヒカリともいわれ その歴史も奥深いものがあります。 天草で無農薬・無肥料の自然栽培で コシヒカリを作る川﨑さんに 天草にコシヒカリが普及した歴史 […]

2020.11.13

天草の自然栽培米農家、川﨑さんが作る自然栽培古代米・雑穀米とは?

天草の自然栽培米農家、川﨑さんが作る自然栽培古代米・雑穀米とは?

プチプチした食感と 噛むほどに増すうまみが美味しい 古代米と雑穀米。 自然派の健康食ブームが到来する前から 実は古代米・雑穀米は 広く食べられていました。 それには ・混ぜて炊くだけだから手軽 ・主食と一緒に採れて栄養価 […]

2020.11.06

天草の自然栽培米農家、川﨑さんが自然栽培を続けられた理由とは?

天草の自然栽培米農家、川﨑さんが自然栽培を続けられた理由とは?

温暖な気候の天草は昔から 早期米の栽培が盛んです。 毎年4月には田植えが始まり 8月には収穫を迎える早期米ササニシキを 無農薬・無肥料の自然栽培で作られている 自然栽培米農家、川﨑眞志男さんは 今年で自然栽培歴14年目を […]

2020.10.30

自然栽培米ササニシキを南阿蘇で復活させた大森さんの想いと志

自然栽培米ササニシキを南阿蘇で復活させた大森さんの想いと志

ササニシキというお米をご存じですか? 1953年に宮城県で生まれたお米です。 誕生した当初ササニシキは コシヒカリと並ぶほどのブランド米でした。 しかし、もともと天候に左右されやすく 作りにくい性質のため 宮城県でも徐々 […]

2020.10.23

川﨑自然栽培米ササニシキを作る天草の自然栽培米農家、川崎さんの想い

川﨑自然栽培米ササニシキを作る天草の自然栽培米農家、川崎さんの想い

今年も新米の季節となりました。 黄金色に輝く稲穂が 風に揺れているのを見ると 「この一粒一粒の米粒が わたしたち日本人の体作り支えてきたんだなぁ」 としみじみ思いますよね。 コロナウイルス流行から始まった今年の米作は 長 […]

2020.10.19

大森自然栽培米イセヒカリの特徴と大森さんの想い

大森自然栽培米イセヒカリの特徴と大森さんの想い

熊本県南阿蘇の自然栽培農家大森博(おおもり・ひろし)さんは南阿蘇に流れる清らかな水で自然栽培米イセヒカリを作られています。 イセヒカリは伊勢神宮の新田で生まれたお米です。 大森さんはなぜこの南阿蘇で育てにくいとされるイセ […]

2020.06.05

『Q&A』-自然栽培米ササニシキ・ミナミニシキ-

『Q&A』-自然栽培米ササニシキ・ミナミニシキ-

自然栽培米をご購入される前知識として、お客様からのお問い合わせやお米に関する「Q&A」を記載しておきますのでぜひご参考にしてください。 自然栽培米について お米の保存方法 洗い方・研ぎ方 炊き方 お米の知識 その他 <目 […]

2020.04.26

玄米食を好む方が無農薬米を選ぶ理由とは?

玄米食を好む方が無農薬米を選ぶ理由とは?

日本人の食生活はお米と共にありました。 江戸時代より精米技術が進み、白米が世に普及してきました。 現代で流通しているお米はほとんどが白米となっていますね。 しかしながら、健康意識の高い方々は玄米の栄養素や排毒作用などに注 […]

2020.04.21

川﨑自然栽培米米粉で春野菜を美味しく食べ、元気な体を作る!

川﨑自然栽培米米粉で春野菜を美味しく食べ、元気な体を作る!

新型コロナウイルスが猛威を振るい続けています。 緊急事態宣言が発表され外出自粛も続く中でも 感染者は増加の一途を辿っています。 みなさんも、感染防止のためにマスクを着用したり 口にするものにも気を付けていることでしょう。 […]

2020.04.18

今だからこそ食生活に取り入れたい!米粉で免疫力アップ!

今だからこそ食生活に取り入れたい!米粉で免疫力アップ!

米粉は、いわずもがな 米を挽いて粉にしたものです。 日本のお祝い事や祭事には欠かせない米粉。 米粉は奈良時代には既に食べられていたとされています。 もち米から作った白玉粉、うるち米から作った上新粉などがあり だんごやもち […]

2020.04.07

さらに美味しく、体に優しく!川﨑さんの玄米粉はここがすごい!

さらに美味しく、体に優しく!川﨑さんの玄米粉はここがすごい!

団子の原料である米粉は わたしたち日本人には古くから馴染みのある食品です。 祭事や祝事には欠かせない団子。 節句にも必ず供えられますね。 いわずもがな米粉は 米を挽いて作った粉ですが 玄米を挽いて作った 玄米粉もあること […]

2020.03.31

川﨑自然栽培米ササニシキの米粉・玄米粉でグルテンフリーな食生活を

川﨑自然栽培米ササニシキの米粉・玄米粉でグルテンフリーな食生活を

お祝事や、節句の料理に欠かせない団子。 昔から、わたしたち日本人に馴染みある食べ物です。 桜もちや柏もち、お月見団子… 一言で団子と言っても、沢山の種類がありますね。 その原料となっているのは、米粉。 その名の通り、お米 […]

2020.03.26

団子だけじゃない!米粉の幅広い活用術とは

団子だけじゃない!米粉の幅広い活用術とは

祭事や祝い事には欠かせない、団子。 団子は日本では、縄文時代には既に食べられているとされています。 その後江戸時代には「花より団子」とかるたで歌われているように お花見には欠かせない主役として、団子は多くの人々に食べられ […]

2020.03.18

ササニシキとミナミニシキの共通点と相違点とは

ササニシキとミナミニシキの共通点と相違点とは

今現在、日本の食卓でよく食べられているお米は モチモチとした粘りと甘さが特徴のお米です。 多くの人々にこのような食味が美味しいとされ、食べられています。 このように粘りと甘さのあるお米のほとんどには 今や日本を代表するお […]

2020.03.10

ササニシキ・ミナミニシキに含まれるアミロースとはどんな成分なのか

ササニシキ・ミナミニシキに含まれるアミロースとはどんな成分なのか

戦後、わたしたちの食は大きく変化しました。 それまで使われることのなかった農薬が急速に普及したことで 戦後陥った食糧難が解決し、日本の食卓は豊かになりました。 さらにその後、欧米の食文化が日本にも広く浸透し だれもが手軽 […]

2020.03.03

ササニシキはなぜ米アレルギーに効果が期待されているのか

ササニシキはなぜ米アレルギーに効果が期待されているのか

北は北海道から南は沖縄まで、全ての都道府県で作られているお米。 日本では現在、数多くの品種のお米が流通しています。 その土地の気候や風土に合わせて 人々の好みに応じ食味を変えてきたお米ですが 多くの人が、もっちりとした粘 […]

2020.02.25

ササニシキ・ミナミニシキを支えている害虫の役割とは?

ササニシキ・ミナミニシキを支えている害虫の役割とは?

今や米作には欠かせない農薬。 日本において農薬は、戦後急速に普及しました。 農薬を使うことで米の量産に成功し、戦後陥った食糧難に貢献したのです。 一方で、農薬による健康被害を懸念する声も上がりました。 しかし、農薬を使わ […]

2020.02.18

ササニシキとミナミニシキ、似た名前でも系統は全く別!その違いとは?

ササニシキとミナミニシキ、似た名前でも系統は全く別!その違いとは?

ササニシキとミナミニシキというお米をご存知でしょうか。 昔から食べられていた、粘りのないあっさりとした食味のお米です。 現在では、モチモチとした粘りと甘さが多くの人に人気であるため この二つのお米の生産は、昔に比べると大 […]

2020.02.11

前田自然栽培ミナミニシキが生命力溢れるお米と言われている理由

前田自然栽培ミナミニシキが生命力溢れるお米と言われている理由

ミナミニシキというお米をご存知でしょうか。 ミナミニシキは、粘りや甘さのないあっさりとしたお米です。 噛めば噛むほどお米本来の味わいが増す、昔ながらのお米です。 粘りや甘さが美味しいとされ人気である現代においては あまり […]

2020.02.04

前田自然栽培ミナミニシキにはなぜウンカ被害が少ないのか

前田自然栽培ミナミニシキにはなぜウンカ被害が少ないのか

水田には、様々な生き物が生息しています。 土の中には、ドジョウやカエルが 稲には、トンボやテントウムシなどがついています。 これらの生き物は、自然栽培において バランスの取れた生態系を形作るために必要な生き物です。 しか […]

2020.01.28

自然栽培ミナミニシキの育苗に使用されるこだわりの土

自然栽培ミナミニシキの育苗に使用されるこだわりの土

お米だけでなく、野菜など多 くの作物が育つのに欠かせないもの それは、土です。 皆さんの足元にある土の中には、微生物がいます。 1gの土の中だけでも、数億~数十億匹もの微生物が生息しているといわれています。 この微生物た […]

2020.01.21

自然栽培米ミナミニシキが作られる菊池川流域の環境とは

自然栽培米ミナミニシキが作られる菊池川流域の環境とは

ミナミニシキというお米をご存知でしょうか。 現在ではほとんど栽培されなくなったお米ですが コシヒカリのような粘りと甘さのない、あっさりとした食味が特徴のお米です。 そのため、酢飯などには最適ですし、おかずの味も引き立てて […]

2020.01.14

ササニシキ・ミナミニシキに使用される自家採種とは

ササニシキ・ミナミニシキに使用される自家採種とは

日本人の主食、お米。 主食とは「主に人を良くする」と書きます。 戦後、私たちの生活は豊かになりました。 食文化も多様化が進み、誰でも色々な食べ物を美味しく食べられるようになりました。 しかし、そのような中でも、食の健康被 […]

2020.01.07

自然栽培ササニシキ・ミナミニシキが生き生きと育つ条件とは

自然栽培ササニシキ・ミナミニシキが生き生きと育つ条件とは

当店では、直接農家さんに会い、栽培方法・想いを聞くことで 信頼のおける自然栽培米農家さんのお米をお届けしております。 また、お届けするお米は、全て農薬・肥料一切不使用の自然栽培米のみです。 皆様が健康で生命力に溢れれる人 […]

2019.12.31

ササニシキが糖尿病やアトピー、アレルギーの人に適している理由とは

ササニシキが糖尿病やアトピー、アレルギーの人に適している理由とは

こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 ササニシキ・ミナミニシキというお米をご存知でしょうか? ササニシキやミナミニシキは、コシヒカリが主流の現代では、スーパーでも見ることがなくなった品種です。 […]

2019.12.24

ササニシキ・ミナミニシキにあうおかずとは

ササニシキ・ミナミニシキにあうおかずとは

私たちが普段食べているお米には、たくさんの品種があります。 中でも、コシヒカリは、もちもちとした食感と粘りが特徴の誰もが知る品種です。 そのほかにも、ヒノヒカリやひとめぼれなどもよく知られています。 これらの品種は昔、安 […]

2019.12.17

ササニシキ・ミナミニシキが医者にも薦められる理由とは

ササニシキ・ミナミニシキが医者にも薦められる理由とは

お米は、私たち日本人には欠かせない主食です。 日本での稲作の歴史は、縄文時代後期の土器から稲の種籾の跡が発見されたことから 約3500年の稲作文化が続いていることがわかりました。 この3500年の稲作文化の間、いろいろな […]

2019.12.10

ササニシキ・ミナミニシキがあっさりしている理由とその特徴とは

ササニシキ・ミナミニシキがあっさりしている理由とその特徴とは

こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 私たち日本人には欠かせない主食、お米。戦後、様々な品種改良が行われ、たくさんの品種が出回りました。そして私たちの食生活は豊かになりました。中でもコシヒカリは […]

2019.12.03

ミナミニシキがおかずの味を引き立てる理由とは!

ミナミニシキがおかずの味を引き立てる理由とは!

私たちが普段食べているお米には、たくさんの品種があります。 中でも、もちもちとした食感と粘りが特徴のコシヒカリは、誰もが知る品種です。 そのほかにも、ヒノヒカリや、ひとめぼれなどもよく知られています。 これらの品種は昔、 […]

2019.11.26

ササニシキは全国から沢山のお喜びをいただいているお米です

ササニシキは全国から沢山のお喜びをいただいているお米です

美味しいお米を作る4つの条件である土・環境・種籾・水。これらが全て整って、元気なお米が生まれます。 さらに生産者の想いも、お米の出来具合に影響します。 食べた方が健康になり、心が満たされるような自然栽培米をお届けしたいと […]

2019.11.19

ササニシキがアレルギーの方でも安心して食べられる理由とは

ササニシキがアレルギーの方でも安心して食べられる理由とは

美味しいお米を作るには、4つの条件があります。それは土・環境・種籾・水。 これらが全て整って、元気なお米が生まれます。そしてさらに生産者の想いも、お米の出来具合に影響します。 世界農業遺産に認定された大分県国東半島は、昔 […]

2019.11.13

ササニシキが無農薬・無肥料の厳選されたお米に育つ秘訣

ササニシキが無農薬・無肥料の厳選されたお米に育つ秘訣

わたくしどもナチュラルスタイルでは、農家さんに直接会いに行き、栽培方法や農業にかける想いを傾聴することで、より信頼のおける自然栽培米を皆さまお届けすることをお約束しています。 また、お届けするお米は、全て農薬・肥料一切不 […]

2019.01.06

自然栽培米ササシグレを世界農業遺産の大分国東半島で育てています。

自然栽培米ササシグレを世界農業遺産の大分国東半島で育てています。

私たちは、世界農業遺産に認定された大分県国東半島で 無農薬・無肥料の自然栽培で育ったササシグレをお届けしております。 ササシグレは、昔から日本人が食べていたうるち米品種のお米です。 お届け開始してから5年間 これまで化学 […]

2018.12.30

ササニシキ・ササシグレで見られたシラタとは?

ササニシキ・ササシグレで見られたシラタとは?

2018年夏は、水不足と高温時期が続きました。 一般的に、農作物は天候が良いと収量が増加する傾向にあります。 しかし、天候は良くても 高温時期が長く続くと逆に収量が減り、お米の品質にも影響が出てきてしまいます。 今年の村 […]

2018.11.24

米粉・玄米粉|自然栽培米ササニシキ100%から作った安心の米粉・玄米粉

米粉・玄米粉|自然栽培米ササニシキ100%から作った安心の米粉・玄米粉

私達は、自然栽培で育ったササニシキを100%原料にして 玄米粉・米粉をお届けしております。 化学物質に過敏に反応される方や安心安全な素材でお菓子作りをしたいという方に お届け開始してから5年間これまで多くの方に支持されて […]

2018.11.11

世界農業遺産の大分県国東半島での雨不足の影響を受けた自然栽培米ササニシキ・ササシグレ

世界農業遺産の大分県国東半島での雨不足の影響を受けた自然栽培米ササニシキ・ササシグレ

昨今、世界農業遺産の大分県国東半島での ササニシキ・ササシグレの収獲が厳しくなってきています。 天候が両極端になってきているのですね。 雨が降る時は大雨になり、降らない時は日照り続きとなっています。 大分県の国東半島は […]

2017.04.24

無農薬にこだわる自然栽培米ササニシキ田植え(大分県国東半島)

無農薬にこだわる自然栽培米ササニシキ田植え(大分県国東半島)

世界農業遺産に登録されている大分県国東(くにさき)半島で 農薬も肥料も使用せずに育てる自然栽培米ササニシキの田植えが4/20頃から始まりました。 九州で最も栽培面積の多い品種は、ヒノヒカリですが ヒノヒカリの田植え時期は […]

2017.02.07

自然栽培米ミナミニシキとササニシキの違いとは!

自然栽培米ミナミニシキとササニシキの違いとは!

日本での稲作の歴史を見てみると 岡山県の遺跡調査において、 縄文時代後期の土器から稲の種籾の跡が見つかっており 日本では、約3500年の稲作文化あることが分かりました。 約3500年の稲作文化の中で いろいろな品種改良が […]

2016.11.29

グルテンフリーの玄米粉・米粉|自然栽培米ササニシキ使用

グルテンフリーの玄米粉・米粉|自然栽培米ササニシキ使用

世界農業遺産に認定された大分県国東半島より 農薬も肥料も使用しない自然栽培米ササニシキを 熱を持たない方法でそのまま粉にした玄米粉や米粉をお届けいたします。 自然栽培米農家の村田さんは、 ご自身が化学物質過敏症であったた […]

2016.11.20

無農薬 玄米麺-アレルギーの方にも安心-

無農薬 玄米麺-アレルギーの方にも安心-

【世界農業遺産】に登録された大分県国東(くにさき)半島の 無農薬・無肥料の自然栽培米ササニシキを原料として アレルギー体質の方にも安心して食べて頂けるようにと想いを込めて 玄米麺・胚芽麺をお届けしております。 <目次>1 […]

2016.10.17

発芽する村田自然栽培米ササニシキ玄米 -喜び米大分県国東半島産

発芽する村田自然栽培米ササニシキ玄米 -喜び米大分県国東半島産

2013年に【世界農業遺産】に認定された 大分県国東半島で農薬も肥料も使用しないで 村田 光貴さんは、自然栽培米ササニシキ・ヒノヒカリを育てています。 稲が育つ喜び、豊作の喜び 食べた人が喜ぶようなお米をお届けしたいとい […]

2016.10.15

乳白色のお米に関し-無農薬・無肥料栽培のお米

乳白色のお米に関し-無農薬・無肥料栽培のお米

【世界農業遺産】に認定された大分県国東半島で 農薬も肥料も使用せずに自然栽培米ササニシキとヒノヒカリを育てて 皆様にお届けしています。 農作物は、天候の影響を受け 天候が良い日が続くと稲の収量は増加すると言われています。 […]

2016.10.03

2016年度喜び米-自然栽培米ササニシキ収穫-

2016年度喜び米-自然栽培米ササニシキ収穫-

9月末に 大分県国東(くにさき)半島で農薬も肥料も使用しない 喜び米-自然栽培米ササニシキの収穫がありました。 自然栽培米の田んぼでは 例年のごとく、綺麗に緑色が抜けてくれますので 収穫時期には美しい黄金色の田んぼ風景を […]

2016.09.14

稲の出穂とは?ヒノヒカリの出穂を見てみる

稲の出穂とは?ヒノヒカリの出穂を見てみる

大分県国東(くにさき)半島で 農薬も肥料も使用せずに自然栽培米を育てている 村田 光貴さんのヒノヒカリの出穂(しゅっすい)が8月末頃より開始しました。 九州で最も栽培されている品種と言えば ヒノヒカリです。 (全国では、 […]

2016.09.08

氣と気の違いから見る「氣」に米が含まれる理由

氣と気の違いから見る「氣」に米が含まれる理由

日本には「気」という言葉がよく使用されています。 天気、空気、元気、気合、気持ち、陽気、陰気、気まぐれ、気品とたくさんあります。 言霊を調べている方がおり、その方曰く 「き」という言葉には 「エネルギー」という意味がある […]

2016.09.04

無農薬や自然栽培で育てたお米は体に良い!?|自然栽培米ササニシキ・ヒノヒカリ

無農薬や自然栽培で育てたお米は体に良い!?|自然栽培米ササニシキ・ヒノヒカリ

日本の稲作においては 1950年代から西洋から入ってきた農薬を使用開始し 今や99.6%の農家さんが農薬を使用していると言われています。 農薬や化成肥料を使用する栽培が 明治から導入され、昭和には一般の農家さんにも広がり […]

2016.08.29

マクロビオティックの玄米食とは|自然栽培米ササニシキ・ヒノヒカリ

マクロビオティックの玄米食とは|自然栽培米ササニシキ・ヒノヒカリ

私どもは 農薬や肥料を一切使用しない 自然栽培米ササニシキ・ヒノヒカリをお届けしておりますが よく、マクロビを実践していますというお客さんがおられます。 今では マクロビオティックの知名度は高いですが 一体、マクロビオテ […]

2016.08.19

有機栽培米のササニシキ・ヒノヒカリを直送します!

有機栽培米のササニシキ・ヒノヒカリを直送します!

大分県国東(くにさき)半島の 村田 光貴さんは、 農薬も肥料も使用せずにササニシキとヒノヒカリを育てています。 農薬も肥料も使用しないので 普通は、この栽培で育てたお米を自然栽培米と言います。 一方、 有機栽培米という言 […]

2016.08.12

自然栽培米ヒノヒカリは何故あっさりするのか?

自然栽培米ヒノヒカリは何故あっさりするのか?

私達が取り扱っているお米としては 無農薬・無肥料の自然栽培で育てたササニシキとヒノヒカリです。 この2つの品種の大きな違いは、 食味にあります。 簡単に言うと ササニシキ:あっさり系 ヒノヒカリ:もっちり系 私はこれまで […]

2016.07.20

無農薬で育てるササニシキ|村田 光貴の自然栽培米ササニシキ

無農薬で育てるササニシキ|村田 光貴の自然栽培米ササニシキ

大分県国東(くにさき)半島の村田 光貴さんは 農薬、肥料を一切使用しない 無農薬で育てられた自然栽培米ササニシキを育てています。 村田 光貴さんは 2011年に大分県に移住してきましたが 始めにヒノヒカリの自然栽培米を作 […]

2016.07.17

あっさり系のお米ササニシキ|自然栽培米ササニシキ

あっさり系のお米ササニシキ|自然栽培米ササニシキ

近年では、 美味しいお米の代名詞は、コシヒカリとなりました。 コシヒカリは、食味で言うと、 甘味と粘りを追求したお米です。 多くの方が、 「モチモチして美味しいお米ね」とか 「甘くて美味しいお米ね」とか言われますね。 ま […]

2016.07.05

自然栽培米と慣行栽培米の管理の違い

自然栽培米と慣行栽培米の管理の違い

大分県国東(くにさき)半島の村田光貴さんは 農薬や肥料を一切使用せずに 自然栽培米ササニシキとヒノヒカリを育っています。 栽培方法は、 農薬と肥料を使用しないと、いたってシンプルです。 そのため、他の米農家さんも 簡単で […]

2016.07.01

ササニシキとヒノヒカリの違い|自然栽培・無農薬のお米

ササニシキとヒノヒカリの違い|自然栽培・無農薬のお米

自然栽培米農家の村田 光貴さんは 大分県国東(くにさき)半島で 農薬も肥料も使用せずに自然栽培でササニシキとヒノヒカリを育てています。 この九州においては ササニシキは、ほとんど栽培されていませんが ヒノヒカリは、最も主 […]

2016.06.24

自然栽培米から学ぶ子育て・人育て

自然栽培米から学ぶ子育て・人育て

私どもは 農薬や肥料を使用しない自然栽培米ササニシキ・ヒノヒカリを 大分県国東半島よりお届けしています。 自然栽培という世界は 私達に生きるヒントや知恵をくれます。 何気なく、自然栽培農家が話したことや していることを見 […]

2016.06.12

無農薬ササニシキを直送|大分県産【喜び米】

無農薬ササニシキを直送|大分県産【喜び米】

世界農業遺産に認定された 大分県国東半島で無農薬・無肥料の自然栽培で ササニシキとヒノヒカリを作っている村田 光貴さんがおられます。 無農薬栽培米ササニシキという表現は 現在では、栽培期間中、農薬を一切使用していないとい […]

2016.05.29

自然栽培米の水田に裸足で入る効果

自然栽培米の水田に裸足で入る効果

大分県国東半島(くにさきはんとう)の村田 光貴は 農薬も肥料も使用しない自然栽培米ササニシキ・ヒノヒカリを育てています。 食べた方に喜んでもらいたいという想いから 【喜び米】と名付けています。 自然栽培米ササニシキ・ヒノ […]

2016.05.15

授乳期にササニシキは良いのか?|村田自然栽培米ササニシキ

授乳期にササニシキは良いのか?|村田自然栽培米ササニシキ

母乳育児中は、お腹いっぱいに食べても 摂取したエネルギーが母乳となり赤ちゃんに与えられますので すぐにお腹がすいてくると思います。 授乳期には、どのような食べ物が良いのでしょうか? 食べるとすぐにエネルギーとなる食べ物が […]

2016.05.13

有機栽培米と自然栽培米ササニシキの違い

有機栽培米と自然栽培米ササニシキの違い

私達は、農薬も肥料も一切使用しない 自然栽培米ササニシキとヒノヒカリを 大分県国東(くにさき)半島よりお届けしております。 自然栽培米とは、農薬はもちろん 肥料(化学肥料、有機肥料)を使用しませんので、 稲はきちんと生育 […]

2016.05.06

ササニシキはアレルギーに良いのか|自然栽培米ササニシキ

ササニシキはアレルギーに良いのか|自然栽培米ササニシキ

お子様が化学物質過敏症のため 食べ物に困っているという方からご連絡がありました。 その方は、 現在コシヒカリを食べているようですが、 コシヒカリとササニシキを比べるとササニシキの方が安全ですか?とよく聞かれます。 化学物 […]

2016.04.22

ササニシキは体にいいのか?|村田自然栽培米ササニシキ

ササニシキは体にいいのか?|村田自然栽培米ササニシキ

ササニシキは、 一時は、「東の横綱ササニシキ、西の横綱コシヒカリ」と呼ばれる存在で 1985年(昭和60年)には、全国作付面積2位となりました。 (全国作付面積1位はコシヒカリ) しかし、1993年(平成5年)の大冷害を […]

2016.04.14

土遊びが精神に与える影響|村田自然栽培米ササニシキ

土遊びが精神に与える影響|村田自然栽培米ササニシキ

小さい頃は、裸足で遊んだ記憶がありますが 最近は、裸足で土に触れるのは、田植えの手伝いの時くらいです。 自然栽培米を作られている方で 毎年苗床の準備を熊本大学生とされている方がいますが その時は裸足でみんな田んぼに入るの […]

2016.04.09

自然栽培とナウシカの腐海|村田自然栽培米ササニシキ

自然栽培とナウシカの腐海|村田自然栽培米ササニシキ

多くの人が、 宮崎駿監督の「風の谷のナウシカ」をご覧になられたことがあるかと思います。 漫画を映画化されたのか1984年ですが、 この世界観には感心します。 宮崎駿監督の持つ自然感は、 「となりのトトロ」も「千と千尋の神 […]

2016.04.03

本物のササニシキを追求|村田自然栽培米ササニシキ

本物のササニシキを追求|村田自然栽培米ササニシキ

世の中には”本物”を追求して その技を磨き、道を追求していく人がいます。 私どもは、本物のお米をお届けしたいという想いから 数々の自然農法家さんと出会ってきました。 私が思うに 私達が食べるべき本物の食べ物とは 簡単に言 […]

2016.03.23

有機栽培米は良いのか|村田自然栽培米ササニシキ

有機栽培米は良いのか|村田自然栽培米ササニシキ

世の中には**農法といろいろな農法が出てきました。 1890年頃から西洋から農薬・化学肥料が入ってきて その後日本の農業は、ガラッと変わってしまいました。 稲作の歴史で見れば、 約3000年のうち、 農薬や化学肥料を使い […]

2016.03.19

無農薬米ササニシキ|村田自然栽培米ササニシキ

無農薬米ササニシキ|村田自然栽培米ササニシキ

大分県国東半島で 農薬も肥料も使用しない自然栽培でお米を育てている 村田 光貴さんの【喜び米】ササニシキ・ヒノヒカリ。 農薬を一切使用していないので無農薬栽培なのですが 一応、表記上は、栽培期間中、農薬不使用という表現に […]

2016.03.16

安心安全のササニシキ|自然栽培米ササニシキ

安心安全のササニシキ|自然栽培米ササニシキ

大分県国東半島(くにさきはんとう)で 農薬も肥料も使用せずに自然栽培でササニシキを育てている米農家:村田 光貴さん。 食べた人が喜ぶササニシキを作りたいと ”喜び米”という名前を付け、 農薬を使用しない無農薬はもちろん肥 […]

2016.03.13

土壌微生物の働きからみる無農薬米、自然栽培米の重要性

土壌微生物の働きからみる無農薬米、自然栽培米の重要性

農薬も肥料も使用しない自然栽培は 土壌微生物達の多様性を守る事に大きな意味があります。 畑1反(10アール:100m×10m)当たりに約700kgの土壌微生物がいると言われ その種類は ・70-75%が糸状菌(カビ類) […]

2016.03.09

喜び米|自然栽培は土壌を喜ばす

喜び米|自然栽培は土壌を喜ばす

喜び米は、人に喜んでもらうお米を目指しています。 人が喜ぶということは、 食べて健康になってもらうことであり、 人の腸内細菌も喜んでいる状態です。 そして、 この腸内細菌が喜ぶお米を作るには 土壌微生物も喜ぶお米作りをす […]

2016.03.07

無農薬でお米を作る理由|微生物の働き

無農薬でお米を作る理由|微生物の働き

栽培期間中、農薬を一切使用しない無農薬栽培と言われたものや 農薬や肥料も使用しない自然栽培等と 安心安全な食を求める際にその栽培方法をよく聞いた方が良いかもしれません。 安心安全な食というのは 人間が食べても安心安全な食 […]

2016.03.02

喜び米|喜びを循環させる自然栽培米

喜び米|喜びを循環させる自然栽培米

大分県国東(くにさき)半島で 農薬や肥料を使用しない自然栽培米ササニシキ・ヒノヒカリを育てる 村田 光貴さんのお米を【喜び米】と呼んでいます。 喜び米に含まれる意味には 稲が育つ喜びであり、食べる喜びであり 食べた皆様に […]

2016.02.25

化学肥料と農薬の関係|村田自然栽培米ササニシキ・ヒノヒカリ

化学肥料と農薬の関係|村田自然栽培米ササニシキ・ヒノヒカリ

大分県国東(くにさき)半島で 村田光貴さんが育てる【喜び米】の自然栽培米ササニシキ・ヒノヒカリは、 農薬も肥料も使用しない自然栽培で育てています。 700年代の奈良時代までは、 すべての作物は自然栽培で育てられていたよう […]

2016.02.22

喜び米|村田自然栽培米ササニシキ・ヒノヒカリ

喜び米|村田自然栽培米ササニシキ・ヒノヒカリ

大分県国東(くにさき)半島で 農薬も肥料も使用せずに自然栽培米ササニシキとヒノヒカリを育てている 村田 光貴さんから自然栽培米の【喜び米】をお届けします。 村田自然栽培米【喜び米】の米袋も新しいデザインとなり お届けして […]

2016.02.19

日本での肥料の歴史|自然栽培米

日本での肥料の歴史|自然栽培米

私達がお届けしている自然栽培米は 農薬・肥料と不使用ですが、 この肥料不使用というのは、多くの農家さんにとって 大きな壁となっいます。 肥料なしで作物が育つのか?というのは誰もが持つ疑問です。 結論的には 稲作では、肥料 […]

2016.02.15

無農薬米が本来の日本のお米|村田自然栽培米ササニシキ

無農薬米が本来の日本のお米|村田自然栽培米ササニシキ

日本では、元来、農薬はありませんでした。 しかし、 明治から大正にかけて日本政府は農薬の技術輸入に努め 1891年に防虫菊粉を用いられたのを皮切りに ボルドー液・青酸・ヒ酸鉛・硫酸ニコチンなど 諸外国で発明された農薬を日 […]

2016.02.12

自然栽培米・有機栽培米の平均収量|村田自然栽培米ササニシキ

自然栽培米・有機栽培米の平均収量|村田自然栽培米ササニシキ

村田自然栽培米では 農薬も肥料も使用しない自然栽培米を育てております。 自然栽培米の場合の平均的な収量は5.5俵/反あたりです。 各栽培方法での平均収量の目安は下記の通りです。 慣行栽培米:約9俵/反 有機栽培米:約7俵 […]

2016.02.08

各国の農薬使用量から見る無農薬米・自然栽培米の意味

各国の農薬使用量から見る無農薬米・自然栽培米の意味

私どもがお届けする村田自然栽培米は 農薬・肥料を一切使用しない自然栽培米ですが 以前から無農薬米が流行りだし、 農薬を栽培期間中一切使用しない無農薬米が増えてきました。 日本産はすごく安心だというイメージがありますし 実 […]

2016.02.06

精米(5分搗き、7分搗き、白米)に関して|村田自然栽培米ササニシキ・ヒノヒカリ

精米(5分搗き、7分搗き、白米)に関して|村田自然栽培米ササニシキ・ヒノヒカリ

お米を食べる時に精米はどのようにしているでしょうか? 村田自然栽培米では、 玄米、5分搗き、7分搗きで対応しておりますが、 5分搗きと7分搗きではどちらの方が白米に近いのでしょうか? 一般に流通しているお米は、白米が多い […]

2016.02.05

無農薬米・自然栽培米の価格は高いのか安いのか?|村田自然栽培米ササニシキ

無農薬米・自然栽培米の価格は高いのか安いのか?|村田自然栽培米ササニシキ

無農薬米は高いのか、安いのか? 無農薬米とは、 「栽培期間中、農薬一切不使用で栽培されたお米」と表示する必要があります。 私どもは、稲作は、一年中栽培期間だと捉えておりますので 一年中農薬は使用しない栽培となっております […]

2016.01.31

化成肥料を入れない無添加のお米|村田自然栽培米ササニシキ

化成肥料を入れない無添加のお米|村田自然栽培米ササニシキ

化成肥料(化学肥料)は、農業界において 肥料成分の計算のしやすさ、使いやすさ、即効性がある等で役に立ってきました。 農業の教科書には、 葉物には窒素成分、実物にはリン酸、根物にはカリウムが必要であり、 各野菜には、必要な […]

2016.01.28

残留農薬と無農薬米|村田自然栽培米ササニシキ

残留農薬と無農薬米|村田自然栽培米ササニシキ

私の友人で農薬分析関係の仕事をしている人がいるのですが 10年ほど前に農薬を使用しても問題ないのかという話になりました。 私は、当時は自然農法で作物を作っていたので もちろん農薬は使わない派 一方、友人は 食糧問題を回避 […]

2016.01.26

日本、世界での有機農業(有機栽培)普及率|自然栽培米ササニシキサイト

日本、世界での有機農業(有機栽培)普及率|自然栽培米ササニシキサイト

こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田です。 私どもがお届けするお米は 農薬や肥料を使用しない自然栽培米ですが、 まだ普及率は高くありません。 一般の慣行栽培から環境保全型農業に一歩進化した有機農業(有機栽 […]

2016.01.24

自然栽培米を届ける意味|村田自然栽培米ササニシキ

自然栽培米を届ける意味|村田自然栽培米ササニシキ

私どものが自然栽培米を限定して届ける意味を 今回はお伝えしていこうと思います。 私どもは、基本的には自然農法という考え方のベースがあり 自然界のものは 火のエネルギー 水のエネルギー 土のエネルギーでできていると捉えてい […]

2016.01.20

ササニシキやヒノヒカリに含まれる脂質は|村田自然栽培米

ササニシキやヒノヒカリに含まれる脂質は|村田自然栽培米

お米の成分には、 主に糖質、タンパク質、脂質、食物繊維、ミネラル等がありますが 今回は、脂質を見てみたいと思います。 玄米100gで見ると 炭水化物(糖質) 73.8g たんぱく質 6.8g 脂質 2.7g 2.7gしか […]

2016.01.16

無農薬米の味はおいしい?|村田自然栽培米ササニシキ

無農薬米の味はおいしい?|村田自然栽培米ササニシキ

無農薬米という名前でいろいろなお米が販売されていますが 一体どのような味がするのでしょうか? という質問を受けることがあります。 まず、無農薬米という表現は 現在では”栽培期間中、農薬不使用”という表現に変える必要があり […]

2016.01.14

自然栽培米ヒノヒカリ|村田自然栽培喜び米

自然栽培米ヒノヒカリ|村田自然栽培喜び米

お米の品種数は、 現在では500種類以上とも言われていますが、 その中で、ヒノヒカリと言えば、 日本で第3番目に作付されている有名品種です。 1989年に宮崎県総合農業試験所で 父にコシヒカリ、母に黄金晴を持つ若い品種で […]

2016.01.12

無添加のお米とは|自然栽培米ササニシキ

無添加のお米とは|自然栽培米ササニシキ

私達がスーパーやコンビニで手に入れれる食べ物は すごく手軽に変えて、便利に感じますよね。 この便利さや安価をメリットとして提供しているので 入荷する食材には、なるべく日持ちが長く、キレイに見える必要があります。 これは、 […]

2016.01.11

ササニシキ系のお米とは|自然栽培米ササニシキ

ササニシキ系のお米とは|自然栽培米ササニシキ

こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 皆様が普段、食卓で食べられているお米は、どのようなお米でしょうか? もしかして意識されていない人が多いのかもしれません。 お米は見た目は、どれも同じような単 […]

2016.01.08

無農薬米の米ぬか(米糠)販売

無農薬米の米ぬか(米糠)販売

近年に入り、日本の食文化に大きな変化が起こりました。 料理をする家庭が減り、食生活の大部分を外食産業に頼る過程が急激に増えてきました。 西洋的な食事が主流となっていく中で 日本の伝統食が見直されていく傾向になるのではと思 […]

2016.01.06

無農薬米 九州産のこだわり米通販

無農薬米 九州産のこだわり米通販

日本に稲作が伝わってから 約3000年と言われていますが、 日本において稲作に農薬を使用されだしたのは、約65年くらいです。 私たち人間の欲求は 「大きく、早く、見た目が良いもの」に目が向いていたので 農薬は大活躍となっ […]

2016.01.04

喜び米|村田自然栽培米ササニシキ・ヒノヒカリの米袋が一部変更

喜び米|村田自然栽培米ササニシキ・ヒノヒカリの米袋が一部変更

皆様 新年あけましておめでとうございます! ここ数年で世の中が慌ただしく動いているような気がしますね。 それは、国内の自然災害やオリンピックロゴ問題や化血研の不正 中国や韓国との外交関係、いろいろなことがまるで膿を出すよ […]

2015.12.31

自家採種が重要と考えているお米|村田自然栽培米ササニシキ

自家採種が重要と考えているお米|村田自然栽培米ササニシキ

私達がお届けしている村田自然栽培米は 農薬・肥料を一切栽培期間中使用せずにササニシキ・ヒノヒカリを育てております。 大分県国東(くにさき)半島の村田さんは、 大分県に4年前に移住してきましたが 田んぼを選ぶ時も農薬や肥料 […]

2015.12.29

無農薬米が闘う虫たち|村田自然栽培米ササニシキ

無農薬米が闘う虫たち|村田自然栽培米ササニシキ

村田自然栽培米ササニシキ・ヒノヒカリでは、 安心安全なお米をお届けするために 農薬・肥料を一切使用していない自然栽培米をお届けしております。 無農薬米というのは、よく聞かれるようになりましたが、 無農薬にするというのは、 […]

2015.12.27

ササニシキとコシヒカリの違い|自然栽培米ササニシキ

ササニシキとコシヒカリの違い|自然栽培米ササニシキ

こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 皆様は普段、普通にご飯を食べる機会があると思いますが、お米にも個性があります。 一体どれくらいのお米の品種が存在すると思いますか? 有名どころでは、 コシヒ […]

2015.12.23

有機栽培米の窒素肥料の流れ|村田自然栽培米ササニシキ

有機栽培米の窒素肥料の流れ|村田自然栽培米ササニシキ

私ども自然農法で基本となる考え方は 自然の摂理に合った農法をするという事です。 自然の摂理とは、一つに生態系のバランスがとれている状態。 すなわち生物多様性が保たれている状態を田んぼで作り出そうとしています。 また、田ん […]

2015.12.21

九州産無農薬米通販|村田自然栽培米ササニシキ

九州産無農薬米通販|村田自然栽培米ササニシキ

無農薬米と聞かれて どのように感じられますでしょうか? 20年ほど前には、無農薬米というのは珍しかったのかもしれません。 現在では、無農薬米という表記はできませんが 栽培期間中、農薬を一切使用使用しないということは すご […]

2015.12.18

有機栽培米に許可された農薬-自然栽培米ササニシキ-

有機栽培米に許可された農薬-自然栽培米ササニシキ-

私どもは、 大分県国東半島の自然栽培米ササニシキ・ヒノヒカリを 世の中に広めています。 農薬も肥料も使用しない栽培が自然栽培と言われる農法で 自然の力のみでササニシキを育てるシンプルな農法なのですが、 奥はすごく深いです […]

2015.12.14

自然栽培米ササニシキに含まれるタンパク質

自然栽培米ササニシキに含まれるタンパク質

お米の食味に影響する要素は、 糖質とタンパク質と言われています。 糖質はアミロース含量により食味が変わります。 コシヒカリのようにアミロース含有率が低く、アミロペクチン含有率が高い場合、 粘りを感じるお米となります。 一 […]

2015.12.13

発芽玄米用の自然栽培ササニシキ|村田自然栽培喜び米

発芽玄米用の自然栽培ササニシキ|村田自然栽培喜び米

私どもの自然栽培米ササニシキをご購入されるお客様は 7分搗きでご購入される方、玄米でご購入される方とおられますが、 玄米で食べる方は、発芽玄米にして食べられる方が多いです。 玄米を普通に炊飯してもパサパサして美味しくない […]

2015.12.11

ササニシキ無農薬米-大分県自然栽培米ササニシキ-

ササニシキ無農薬米-大分県自然栽培米ササニシキ-

大分県国東半島の自然栽培家 村田光貴さんのササニシキ・ヒノヒカリは、 農薬や肥料を一切使用していない自然栽培で育てています。 農薬を一切使用していないので 一昔前は、ササニシキ無農薬米と呼べたのです。 でも、今は、ササニ […]

2015.12.09

有機栽培米と自然栽培米で大事なポイント-自然栽培米ササニシキ-

有機栽培米と自然栽培米で大事なポイント-自然栽培米ササニシキ-

大分県の村田自然栽培ササニシキ・ヒノヒカリでは、 土壌環境や田んぼ周辺の環境も考えて 農薬も肥料も一切使用せずに栽培しております。 肥料を与えずに育てると聞いてどのように感じるでしょうか? 栄養不足になって、土地がどんど […]

2015.12.06

有機栽培の本質は良い-自然栽培米ササニシキ-

有機栽培の本質は良い-自然栽培米ササニシキ-

食べ物を選ぶ際に、 どのような農法で育てられたかというのは、一つの判断基準ですね。 私どもの届ける自然栽培ササニシキは、自然栽培と呼ばれる方法ですが、 自然栽培はシンプルで農薬・肥料(化学肥料・有機肥料)を一切使用しない […]

2015.12.03

玄米と白米の栄養素の違い-自然栽培米ササニシキ-

玄米と白米の栄養素の違い-自然栽培米ササニシキ-

大分自然栽培米ササニシキ・ヒノヒカリでは 玄米、7分搗きのどちらかでご選択頂いております。 (ご希望者は5分搗きも可能です) 基本的には 白米でのご提供をしておりません。 (事情により白米をご希望される方もいますが) そ […]

2015.12.02

言葉はエネルギー体-自然からの教え-

言葉はエネルギー体-自然からの教え-

私は、自然農法に関わるようになり 世の中にあるもの全てエネルギー体だと捉えるようになりました。 自然農法的には、火・水・土の自然界のエネルギーからなっており 科学の世界でも量子力学では、原子を細分化していくと 物質が存在 […]

2015.11.27

古代米緑玄米から作る【冨田自然栽培緑玄米もち】

古代米緑玄米から作る【冨田自然栽培緑玄米もち】

今年も残すところ、1ヵ月少し・・・・ すごく早いと実感しています。 私どもが毎年この時期に紹介させて頂いている食べ物が ようやくご提供できる準備が整いました。 日本古来の神聖化された食べ物である【お餅】です。 私達がお届 […]

2015.11.26

ササニシキはお米アレルギーに効くのか?

ササニシキはお米アレルギーに効くのか?

私達日本人は2500年以上の米食文化があると言われています。 日本人とお米は切っても切れない関係なのですが、 お米にアレルギー反応をしてしまう方もおられます。 米食文化の長い日本でなぜアレルギー反応が出るのでしょうか? […]

2015.11.18

90歳のご老人方が後悔していること

90歳のご老人方が後悔していること

アメリカで90歳の老人の方々にアンケートを取ったそうです。 「あなたが一番後悔していることはなんですか?」 なんと、この答えの90%は同じ答えだったと言います。 それは、 「もっと、冒険しておけばよかった」 他の答えでは […]

2015.11.07

昔のお米はササニシキ系?

昔のお米はササニシキ系?

ササニシキのお米の特徴は なんといってもあっさりな味にあります。 あっさりで食べやすいお米は、多く食べても胃に負担がきません。 現代人はお米離れになっていると言いますが 昔の人たちはいったいどれくらいお米を食べていたので […]

2015.11.06

クラス全員で答えを見せ合っていいテスト

クラス全員で答えを見せ合っていいテスト

ある学校でこんなテストをしたそうです。 先生は言いました。 「クラス全員で答えを見せ合っていいよ。 それでは、テスト開始!」 さて、このクラスの平均点数は 通常、平均点数60点のテストが100点だったそうです。 この方法 […]

2015.10.30

ササニシキのアミロース含有量|自然栽培米専門店

ササニシキのアミロース含有量|自然栽培米専門店

こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 皆様はどのような食味のお米が好きですか? 昔とは異なり、 近年には甘味と粘りがあるお米が美味しいという 基準が作られているのではないでしょうか? よく「この […]

2015.10.28

苦労の先にあるものは・・・

苦労の先にあるものは・・・

小さい頃に聞いた言葉 「苦労は買ってでもしろ」これは、本当なのだろか? 苦労の先には、幸せが待っているのだろうか? 今現在、幸せに豊かに生きている人は、 昔、苦労といわれる経験を積んだかもしれない。 しかし、 今現在は、 […]

2015.10.25

九州産自然栽培米ササニシキをお届け|村田自然栽培米ササニシキ

九州産自然栽培米ササニシキをお届け|村田自然栽培米ササニシキ

ササニシキは、 もともと1953年(昭和28年)に宮城県古川農業試験場で誕生しました。 そのため、ササニシキの主産地は宮城県であり その他、山形県、岩手県、秋田県等で栽培されております。 寒さにも暑さにも弱く、また稲が高 […]

2015.10.22

辛い思いをしないことは、がん予防につながる

辛い思いをしないことは、がん予防につながる

昨日、何気にホンマでっか!?TVを見ていたら 環境評論家の武田邦彦さんが次の事を仰っていました。 「辛い思いをしないことは、がん予防につながる」 なんか納得いったんですね。 私は、斉藤一人さんの考え方が好きですので学ぶの […]

2015.10.22

ササニシキはアレルギー体質の方によいのか – 村田自然栽培米ササニシキ –

ササニシキはアレルギー体質の方によいのか – 村田自然栽培米ササニシキ –

お米が原因で引き起こされるアレルギーには2つのタイプがあります。 1.タンパク質が原因となるアレルギー 2.でんぷんの種類が原因となるアレルギー <目次>1 1.タンパク質が原因となるアレルギー2 2.でんぷんの種類が原 […]

2015.10.20

玄米食は危険なのか?-自然栽培米ササニシキ-

玄米食は危険なのか?-自然栽培米ササニシキ-

玄米食が危険だという方には 主に2つ理由があります。 1.  アブシジン酸:休眠・発芽抑制に関わる植物ホルモン 2. フィチン酸 今回は、フィチンとフィチン酸について考えてみたいと思います。 <目次>1 フィチンとフィチ […]

2015.10.17

ササニシキ 無農薬栽培米と言えるのか

ササニシキ 無農薬栽培米と言えるのか

大分県国東半島の村田自然栽培米ササニシキ・ヒノヒカリでは 栽培期間中、農薬・肥料(化学肥料・有機肥料)を一切使用しておりません。 いわゆる自然栽培でお米を育てています。 栽培期間中、農薬を使用していないので 【ササニシキ […]

2015.10.15

お味噌【自然栽培米, 自然栽培大豆、自然栽培押麦】

お味噌【自然栽培米, 自然栽培大豆、自然栽培押麦】

日本の伝統食に欠かせない食べ物 それは、 1.お米 2.旬の食材(魚、豆、野菜、海藻) 3.発酵食品 私は、200年前にも存在した食べ物こそが 本物の人間が食べると良い食材だと考えていますので、 発酵食品は、先人の日本人 […]

2015.10.13

グルテンフリーの玄米麺 – 自然栽培米ササニシキ100%使用 –

グルテンフリーの玄米麺 – 自然栽培米ササニシキ100%使用 –

大分県で自然栽培米を栽培している村田 光貴さんは、 自然栽培米ササニシキ100%を使用して、 添加物一切不使用でグルテンフリーの玄米麺を作っております。 <目次>1 玄米麺 – 自然栽培米ササニシキ100%使 […]

2015.10.12

ササニシキの玄米通販 – 発芽する村田自然栽培米ササニシキ

ササニシキの玄米通販 – 発芽する村田自然栽培米ササニシキ

当社のお米を買われる方には、 玄米にこだわってご購入される方が多いです。 大分県国東半島の村田自然栽培米ササニシキに関しては お客様の約8割がササニシキ 玄米でのご購入となっております。 この玄米食は、本当に体に良いので […]

2015.10.11

自分の能力の開発するには

自分の能力の開発するには

人間は、他の動物に比べて知能が高いと言われているのに 使用している脳は、わずか3~10%と言われています。 本当かどうかはわかりませんが、 私達が意識できているのは、この3~10%の領域のみということです。 いわゆる顕在 […]

2015.10.10

ササニシキの特徴とは – 村田自然栽培米ササニシキ

ササニシキの特徴とは – 村田自然栽培米ササニシキ

最近では、あまり聞かなくなった ササニシキとは、一体どのような品種なのかをまとめてみました。 <目次>1 1.ササニシキの誕生2 2.ササニシキの食感3 3.ササニシキの普及4 4.ササニシキの特徴 1.ササニシキの誕生 […]

2015.10.09

人生の成功とは

人生の成功とは

最近すごく刺激的なお話を聞きました。 それは、 ”人生の成功とは何か”というお話です。 もうすでに実績のあられる方で 情熱的な方でいい雰囲気が出ている方なので きっと広い視点を持つには役に立つことを教えてくれる方だろうな […]

2015.10.07

大分県国東半島の水の特徴-自然栽培米ササニシキ-

大分県国東半島の水の特徴-自然栽培米ササニシキ-

美味しいお米作りには 1.土壌 2.環境 3.種籾 4.水 等が影響すると言いましたが 今回は、4.水を見てみましょう。 【世界農業遺産】に認定された大分県国東半島の水環境と言えば やはり伝統的に活用されてきたため池にあ […]

2015.10.04

自家採種の大事さ – 自然栽培米ササニシキ –

自家採種の大事さ – 自然栽培米ササニシキ –

美味しいお米作りには 1.土壌 2.環境 3.種籾 4.水 等が影響すると言いましたが 今回は、3.種籾を見てみましょう。 種籾は、通常の一般栽培では 種子更新された種を使用します。 自家採種をすると品種の退化が起こり、 […]

2015.09.24

【世界農業遺産】大分県国東半島の水田土壌~自然栽培米ササニシキ~

【世界農業遺産】大分県国東半島の水田土壌~自然栽培米ササニシキ~

美味しいお米作りには 1.土壌 2.環境 3.種籾 4.水 等が影響するのですが 世界農業遺産である国東半島の土壌は、少し特徴があります。 元々この地域の土壌は、 雨水が浸透しやすい火山性の土壌なのです。 水田に適した土 […]

2015.09.22

自然栽培農家 村田 光貴さんとの出会い

自然栽培農家 村田 光貴さんとの出会い

私が、村田さんの事を知ったのは 2015年の3月頃でしょうか。 日頃ご愛顧頂いているお客さんから連絡を頂きました。 「大分県でこだわって農業をされている方がいるんです。」 「その方のお米を取り扱うことは可能でしょうか?」 […]

2015.08.13

世界農業遺産の大分県国東半島

世界農業遺産の大分県国東半島

平成25年5月30日、国連食糧農業機関(FAO)の国際会議において 大分県国東半島が【クヌギ林とため池がつなぐ国東半島・宇佐の農林水産循環】として 世界農業遺産に認定されました。 この国連食糧農業機関(FAO)の創設した […]

伝統の自然栽培米商品一覧

メルマガ登録はこちら

LINE登録はこちら

お電話ください
お問い合わせ