2024.12.04
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 日本を代表する在来種米に「亀の尾」と「亀治」があります。 どちらも明治時代に生まれたお米で「亀の尾」は有名な品種ですが、「亀治」は一般にはあまり知られていま […]
続きを読む »
2023.10.09
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 普段、私達が食べるお米の種類は300種以上あるといわれていますが、その中で「イセヒカリ」というお米をご存知でしょうか? このお米は伊勢神宮の神田で生まれたお […]
続きを読む »
2023.03.06
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 農業は異常気象や病害虫の発生など思いもよらない事が起こることは珍しくありません。 大分県日田市で自然栽培米を作られている諌山英城(いさやま・ひでき)さんは、 […]
続きを読む »
2022.09.17
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 現代では、スーパーに行けば、白いきれいなお米が販売されています。どのお米も色や形が均一なので、「お米=きれいな見た目」という価値観が一般的に根付いていますね […]
続きを読む »
2021.12.24
自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 私は、多くの自然栽培米農家さんに出逢う機会がございますが、福岡県朝倉市三奈木に自然栽培の軸をしっかりと据えている「生粋の自然栽培米農家」がおられます。 自然栽培米農家松 […]
続きを読む »
2021.11.21
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 稲本薫(いなもと・かおる)さんは、熊本県八代市で40年以上もの間、無農薬栽培の道を歩み続けてきた方です。 無農薬の農産物が良いという考えが広がっている現代で […]
続きを読む »
2021.07.13
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 日本への稲作の伝来は諸説ございますが、今から約3,500年前、大陸より稲が伝えられたと言われています。以来、現在に至る3,500年という歴史の中で、各地域に […]
続きを読む »
2021.06.13
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田です。 熊本県南阿蘇の大森博さんは無農薬・無肥料の自然栽培米ササニシキを作っています。 大森さんの無農薬ササニシキの美味しさの秘密は「南阿蘇の天然湧水」にあると言えます […]
続きを読む »
2021.06.06
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田です。 自然栽培の世界で注目を浴びている「ササニシキ」。あっさりした食味が特徴のお米です。 一時期は、コシヒカリに次ぐ2位の作付面積となり「東の横綱」とも言われていたほ […]
続きを読む »
2021.05.30
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田です。 熊本県八代市で35年以上にわたり自然栽培米を作っている稲本さんは、秋田県の銘柄米「あきたこまち」を作られています。 香り・ツヤ・食味ともにバランス良く、コシヒカ […]
続きを読む »