自然栽培米ササニシキ-在来種・伝統のお米産地直送専門店

3種のご飯を腐敗比較実験|稲本薫自然栽培米と慣行栽培米の違い

更新日:2024年4月24日 公開日:2021年3月20日

3種類のお米比較

こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。

熊本県八代市の稲本薫さんは、自然栽培歴40年以上というこの自然栽培の世界を引っ張ってきた自然栽培米農家です。

稲本さんはこれまで、書籍、新聞等さまざまなメディアを通じて自然栽培米の素晴らしさを発信してきました。稲本さんの言葉を聞くと「自然栽培米は本来の食べ物だ」と確信を持っているのが分かります。

なぜ、稲本さんは自然栽培米に確信を持っているのか?今回はその根拠の一つである3種類のご飯の腐敗比較実験に関してインタビューさせて頂きました。

3種のご飯を10年間以上浸水させ比較研究している稲本さん

稲本薫と井田

稲本さんは、3種類のご飯を12年間浸水させ比較研究しています。3種のご飯とは、コンビニおにぎり・慣行栽培米・自然栽培米のご飯です。

市販おにぎりは、保存料・添加物が入った市販のおにぎり。
慣行栽培米は、農薬と肥料を使用した一般的なお米。
自然栽培米は、無農薬、無肥料で稲本さんが育てたお米。

このお米を炊いた状態で浸水させて10年以上経ってどうなっているのか?

3種類のご飯腐敗実験

画像は、左から市販おにぎり・慣行栽培米・自然栽培米のご飯ですが、おもしろい違いが見ることができました。

左側の市販のおにぎりは、保存料・添加物等が入っているので最も形を保つだろうと思われていましたが、もはや原型をとどめず、黒くなってきました。
※ご注意:市販のおにぎりといっても安全にこだわる市販のおにぎりもたくさんありますので、ここでの市販おにぎりは稲本さんが10年以上前に買った市販のおにぎりに関してです。

真ん中のご飯は、慣行栽培米のご飯ですが、粒が潰れて糊のように白く沈殿しています。

右側の自然栽培米のご飯は、今も米粒の輪郭がはっきりと残っています。

なぜこのような違いが現れた?

稲本と比較実験

10年以上前に購入した市販のおにぎりには、保存料・添加物が多く含まれていたので一番形を保つイメージがあったのですが、最も腐敗していきました。

2000年頃から食の安全性を求める声が高まってきたことを背景に、健康食ブームが到来し、最近では添加物不使用のコンビニのお弁当やごはんが出てきました。現在の市販のおにぎりは当時より良くなっていることを願います。

今回の大きな違いは、米粒の残り具合ですね。

自然栽培米とは、無農薬・無肥料栽培で育てたお米です。
そのため、稲が自ら根っこを張り、栄養分を吸い上げ力強く育っています。

肥料を使用せず、じっくり育った自然栽培米は、お米の細胞がしっかりして強くなっていると考えられます。

3種類のご飯の腐敗比較実験

なんと、この3種類の炊いたご飯は、平成20年(2008年)に水に漬けたもので10年以上経っています。

炊いてすぐは同じような見た目の米粒でも栽培方法により、その中身は全く異なるお米となるのですね。

さて、ここから更新版です。

初回の取材は2021年でしたが、2024年に改めてこの3種類がどうなったのかを取材しました。なんと水に漬けて15年以上が経ちました。

その結果は、下記の写真の通りです。

3種類の腐敗実験

蓋の開け閉めをするのでそれぞれ雑菌が入ってくる環境だったと思います。

その結果、コンビニおにぎりは水分が抜けて真っ黒のドロドロになり、慣行栽培米の上部には黒い塊が浮いてきています。匂いを嗅ぐとこの慣行栽培米の方がツンと鼻に付く刺激臭でした。

そして、稲本さんの自然栽培米に関しては米粒の形がまだ残っているのですね。何より、においが良い。お酒のようなアルコールの香りに少し酢の感じが入りいい香りがしています。

違いがどんどん出てきます。全く異なる変化を見せてくれています。

まとめ:3種のご飯を腐敗比較実験

稲本自然栽培米玄米

3種類(市販のおにぎり、慣行栽培米、自然栽培米)のご飯の腐敗比較実験を10年以上にわたり経過を見てきて、非常におもしろい変化が見られました。2024年の更新版でもその差が大きく開いているのが確認できました。

稲本さんの自然栽培米は、形が崩れずしっかりしており、栽培方法により米粒の細胞の強さが異なることが確認できました。

稲本さんは「健康な体作りには、細胞のしっかりしているお米が必要だ」と考えています。

原則として、私たちは、食べた物でできています。逞しいお米は、食べた人の心身も逞しくすると私たちは考えています。

稲本さんの自然栽培米はこちらから

関連記事


Tags: , , , ,

Posted by 自然栽培米ササニシキ-在来種・伝統のお米産地直送専門店 at 21:27 / 井田のササニシキなど伝統米を残す活動コメント&トラックバック(0)

伝統の自然栽培米商品一覧

メルマガ登録はこちら

LINE登録はこちら