自然栽培米ササニシキ-在来種・伝統のお米産地直送専門店

自然栽培米稲本1号が独自に生まれ変わった背景とその特性とは?

更新日:2023年1月18日 公開日:2020年12月19日

稲本薫と稲

自然栽培は、非常に難しい農法です。

特に始めた頃は
虫や病気などの被害に見舞われやすく
多くの農家が大変な苦労を重ねるといいます。

熊本県八代市の米農家
稲本薫(いなもと・かおる)さんは
自然栽培歴35年以上の大ベテランですが
始めた当初はやはり苦難の連続でした。

しかし、諦めずに続けた結果
稲に素晴らしい変化が現れたのです。

自然栽培はいばらの道!でも決して諦めなかった稲本さん

稲本さんと稲

稲本さんは今から35年以上前
当時はまだ周囲の農家が
誰も取り組んでいなかった自然栽培に
たった一人で挑みました。

自然栽培を志したのは
高校卒業後に通っていた農業研修所で
粕や糠の優れたパワーに感動したことが
きっかけです。

しかし、自然栽培へに道のりは
非常に険しいものでした。

稲本さんインタビュー

雑草が田んぼ中に生え
ウンカや病気がはびこり
稲が全滅したり収量が激減したりと
泣きながら作業を
したこともあるのだとか。

しかし、「健康な体作りには
不純物の混ざらない安心安全の
食べ物が必要だ」とし
栽培方法にも工夫を重ねました。

今では、田んぼの全面積で
自然栽培米作りを行うまでに。

今や八代市の自然栽培の大家として
有名な存在となったのです。

独自に生まれ変わった稲本さんの自然栽培米

稲本自然栽培米の稲

稲本さんは、長年あきたこまちを
自然栽培で作られていましたが
年々少しづつ変化していることに
気付いていました。

あきたこまちの特徴である甘さや粘りが
なくなってきていたのです。

この気付きを決定づけたのは
2016年に起きた熊本地震です。

地震により稲本さんの田んぼは塩害が起こり
稲はほぼ全滅しました。
そんな中、奇跡的に生き残った稲から
種を取り、育ててみることに。

稲本自然栽培米の玄米

すると、それまでのあきたこまちにはない
独自の特性を持った稲に成長したのです。

稲は、どんなに甘さや粘りのある
食味を持っていても、自家採種を続けると
あっさりした食味に変わる傾向があります。

稲本さんのあきたこまちも
自家採種を続けた結果
八代の地にあったたくましい稲に
生まれ変わったのです。

稲本1号・あきたこまちの特徴とは?

稲本自然栽培米の比較

稲本さんの自然栽培米は
細胞がしっかりしていることが
最大の特徴といえます。

画像を見てお分かりのように
稲本さんの自然栽培米は
10年経っても輪郭がはっきりしています。

稲本さんは
「細胞のしっかりしたお米を主食とすること」
が健康な体作りには必要だとし
そのために、稲の生命力を最大限に引き出す
無農薬・無肥料の自然栽培が適しているとし
35年以上取り組まれています。

稲本自然栽培米の記事

自然栽培の素晴らしさを35年かけて
体感してきた稲本さんは
その素晴らしさを広く伝えるべく
新聞の投稿や本の出版
さらには農業高校の講師としても
幅広く活躍しています。

まとめ

稲本自然栽培玄米ご飯

自然栽培は
多くの労力を必要とします。

農薬や肥料を使わないために
手作業で手入れし、虫や病気と闘い
汗水たらして育てあげても
収量は一般の栽培よりも少なく

さらには周りの農家さんからの
理解を得られないこともあるので
続けるのには相当な覚悟と信念が
必要なのです。

稲本新聞

今でも慣行栽培が9割以上を占める中
自然栽培に取り組む農家さんは
非常に少なく、35年以上も続けている
稲本さんは、極めて稀有な農家さんです。

稲本さんの自然栽培米には
35年かけて独自に生まれ変わった
生命力溢れるパワーと
健康を願う稲本さんの想いが
詰まっています。

下記から稲本自然栽培米のご購入ができます。

【稲本自然栽培米稲本1号・あきたこまち】のご購入はこちら

関連記事


Tags:

Posted by 自然栽培米ササニシキ-在来種・伝統のお米産地直送専門店 at 16:00 / 自然栽培農産物の知識コメント&トラックバック(0)

伝統の自然栽培米商品一覧

メルマガ登録はこちら

LINE登録はこちら